2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

23:31:23

あー、検証のパスと値設定・通知のパスがばらばらだから、値設定+通知してるのに検証は通らない、とかって状態になりがちでよくなさそう。検証失敗時は値設定しちゃダメ、ですよね?

23:16:48

お、MS MVPに新規追加:Visual F# だとか。

23:13:27

投げられてくるのはValidationExceptionだけだと思ってたら普通にOverflowが飛んできてアレ

23:06:01

バリデーション系のセットがちょっとFluent APIっぽくなって憂鬱(ぉ

22:49:01

ん、DataAnnnotation対応できた。

21:58:51

DataAnnnotationsは諦めようかな、ラムダ式でサクッと定義出来るのだからそんなものはむしろ最初から不要(キリッ

21:35:20

DataAnnotationsどうしようかしらん。

21:31:12

ReactivePropertyのバリデーション(試案) Screenshot - 64fee0ef075130300a10ef63678d99dc - Gyazo

21:03:05

もう一つ分からないのは、INotifyDataErrorInfoが非同期に重ためな検証をしてのエラー通知もOKなのは分かりましたが、じゃあそれのないWPFでは、そういった重めのエラー検証はどうやってたのかしら?教えてください!

21:01:13

ああ、HasErrorsが使われてないくさくてよくわからなかったのだけど、書いてありましたね「バインディングエンジンが「Error/HasErrorsプロパティを使用することはありません」。ほむほむり。

20:58:54

ばりでーしょんわからん

20:34:10

つけめんはぢめました (@ らすた麺) neuecc | Rasuta

13:56:53

ぎゃふん。 / “日本人プログラマーについての記事が Hacker News で話題になった | スラッシュドット・ジャパン” 日本人プログラマーについての記事が Hacker News で話題になった | スラド

13:12:50

@haxe うみぅ、だとすると繋ぎ方の問題でしょうか?例えばSelectManyは一つのOnNextが終わらないと、次のIO<>に切り替えませんし、Mergeは左右関係なくOnNextを発行していきますし、とかの。

13:09:56

きたこれ。 / “.NET開発者のための非同期入門 − @IT” フリーズしないアプリケーションの作り方 (1/3):特集:.NET開発者のための非同期入門 - @IT

12:58:35

@haxe あー、なるほど。大抵のメソッドのオーバーロードにISchedulerを渡せるのがあるはずなので、それにScheduler.ThreadPoolを渡してあげればいいかとー。もしないならObserveOn(Scheduler.ThreadPool)という手も。

12:43:55

@takekazuomi 演算子周りが無理なのは+とかでもですね。でも==ならEqualsがあるので、まだ……。あと、t != null ならば一応できますねー。

12:31:36

@haxe 各IObservable<T>が非同期、もしくはObservable.StartがTask...StartNewなので、それの調停(Zip,Merge,CombineLatest,その他)としてマルチスレッドになりはしますねー。</t>

12:22:36

※書いた。 / “制約含めた generic で死亡 - どう書けばえぇねん…? - いろきゅう.jp 〜Programmable maiden〜 Tech side” 制約含めた generic で死亡 - どう書けばえぇねん…? - ir9Ex’s diary

11:56:19

@hiroyuki_mori wktk

01:05:39

RT @masafumi: なにかビジュアルスクリプティングツールを題材にした記事をShader.jpとかでやりたいのですが、何がいいんだろうなぁ。Visual Studio 11のやつは結構わかりやすい。DiffuseとSpecularの加算はこれだけ。http://t ...

01:02:27

@yfakariya @shibayan 最近のNuGetだと、それはあんまりだってことで、配置するけど参照しない、的な指定が追加されたはずなので、それがあるならそっちのほうがいいかもですねー(まだ使ったことないので実際いけるのかどうかは不明ですが!)

00:48:26

そういえばNuGet.exe、古いバージョンではパス指定が\でも/でもどっちでもよかったのが、最近のだと\しか受け付けなくなってた感。いや、ごちゃまぜにやってる私が悪かったんですけどね……。

00:44:14

@yfakariya DbExecutorでは、それを実現してますー CodePlex Archive が、これはインストール時にinstall.ps1を走らせて参照から除去という強引な手口をとってました

00:37:33

@yfakariya 最近のバージョンからですが、パッケージを作るならnuspecの指定で除外できるようになったはずですー

00:22:17

神曲 / “Windows XP セットアップBGM‐ニコニコ動画(ββ)” Windows XP セットアップBGM - ニコニコ動画

00:18:22

@NetSeed おつおつでした〜。最初のほうの話はこんな感じかしらん Ideone.com - A1MjN - Online C# Compiler & Debugging Tool

23:47:15

VS11入れてから、なんか色々調子悪い気がする、と思うので、メインのデスクトップ機に入れたのは早まったか、という感が少しかなり。

23:05:52

@ufcpp ライブラリ的なのを書く時に、たまにうーん、となるぐらいなので、そのぐらいなら我慢せいでよさそうではありますねえ。やたらめったら欲しい、というのはLINQ力が足らん、で一蹴されそうですw

22:55:09

@ufcpp メソッド丸ごと遅延されるので、引数チェック入れるためだけに別メソッドにしたりしなければならなかったりが嫌ですねえ。ラムダ式中で書ければそんなことはなくなり……。やっぱ欲しいです、はい。