2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

23:21:29

うむむ。 / “【徹底取材】人とモノをつなげる新ソーシャルサービス「Sumally」のビジョンや制作プロセスに迫る! « WIRED.jp 世界最強の「テクノ」ジャーナリズム” 【徹底取材】人とモノをつなげる新ソーシャルサービス「Sumally」のビジョンや制作プロセス…

22:55:14

おそろしあ。 / “スマートフォン開発もやっぱりデスマか - きままな日記帳” スマートフォン開発もやっぱりデスマか | きままな日記帳

22:51:10

RT @YujiSoftware: LINQの拡張メソッド(Enumerable)一覧とサンプルを作ってみました。 LINQの拡張メソッド一覧と、ほぼ全部のサンプルを作ってみました。 - 地平線に行く

22:47:34

MSTestでもExpectedExceptionはオワコン(※ただしChaining Assertionを併用した場合に限る)

18:51:16

@okazuki ちょっと膨らみ過ぎなので、バラせればバラしたいんですよねー。ほんとぜひ解体してやってくださいという感じでw

18:38:36

@okazuki ConnectだけじゃなくRefCountやReplayなど色々あるので、クラスで分配の方針を一つに固定してしまうより、選択権を使う側に渡してあげる、が基本でいいかと思います(RxPropはバインドの都合でしょうがなく膨れてるので、むしろ例外的な感)

18:08:37

@okazuki 好みだと思いますが、私だとこのぐらいの機能や使う範囲を考えると、集約のみの静的/拡張メソッドかなあ。もし、その場で分配したければ、Publishなりの分配メソッドもあるので、あえて集約+分配をまとめたクラス立てるほどの機能なのかどうかが分…

17:50:25

@masaru_b_cl まあ、今でも普通に使えるのですけれどねー(Win版で試し済み)。ただ、やっぱある程度は固有のことに対応させたほうがいいという面もあるので、npmの登録も含めて、もう少し後で、という感じです。勿論、やるつもりではいます。

17:46:48

@okazuki @ch3cooh ですです。実際new SignalNotifier().Where(x => x == SignalChangedStatus.Empty)とすると、何か実行中はfalse,実行済みならtrueなIO<bool>ができますです。</bool>

17:26:36

@ch3cooh @okazuki 普通にフラグでいいと思いますw 複雑なときように、RxPropではSignalNotifierという通知付き+実行件数管理が可能なフラグを用意してます、そうするとフラグの変化を起点に合成可能になるので。 CodePlex Archive

13:56:15

@okazuki アイコンについてうーんうーん考えているだけで時間は去ってしまったのだ!

13:31:11

@kkamegawa 文字起こしてください!

12:03:34

切羽詰まると、根本的な構造を直す前に、LINQで強引に整形してしまうというのをやりがちでかなりアレゲ。動くけど。楽しいけど。かなり酷い。

10:34:39

良さそうかも。 / “Amazon CAPTCHA: Dependency Injection in .NET: Glenn Block, Mark Seemann: 洋書” http://t.co/05HBK6F3

10:13:04

ほむ、rxteamとheadintheboxが。 Reactive Extensions · GitHub

03:22:57

完全に実写だこれ / “YouTube - Broadcast Yourself” Skyrim Live Action Trailer - YouTube

03:00:38

@kondoujp なるほどー、確かに重要、ではありますね……

02:56:53

むしろ何故そうまでしてキャリアメール使うのか

02:46:17

@ocazuco アイコン、素晴らしい出来で大変満足しています。本当にありがとうございました!

02:16:22

@takeshik NuGetでEntityFrameworkとSQLCE拾ってCodeFirstやると、ものすごく手っ取り早くはありますねー。

01:38:12

海外だとRedBull風エネルギードリンクシロップも出てますね、SodaStream。日本だとシロップが貧弱(どうせ輸入されることはないでしょう!) なのが痛いですねえ。 http://t.co/O1Dg2N2e

01:17:05

@mutaguchi ただ、ペットだと独り身だと飲みきれないで炭酸抜けちゃうので、缶主体にならざるをえないので、常にフレッシュな炭酸で飲めてまぁまぁ低コストならアリかなあ、と思います。

00:15:28

Elementをモニョモニョと辿るケースは、大抵の場合はDescendants一発で済みますね(特に、お外の公開APIなどきっちりした構造のデータの場合)そうでないケースでは、頑張るしかない。

23:45:54

超カッコイイ / “超高速でルービックキューブを解くレゴ製ロボット - GIGAZINE” 超高速でルービックキューブを解くレゴ製ロボット - GIGAZINE

23:29:57

@misodengaku_ 条件演算子(三項演算子)ですね。(pred) ? true : false と書きます。

22:39:25

@misodengaku もしelem.Valueでヌルリが発生しているのなら、(string)elemとすると、回避できます。

22:36:51

@stillpedant C#のReactive ExtensionsはPull型のシーケンス処理であるLINQをPush型のLINQに変換することで、複数定義を可能にしています。 Screenshot - 583f1ad7869fb5f1577c14dae5fc0ca2 - Gyazo

22:29:07

LINQでもありがちな罠。

22:28:57

RT @stillpedant: list がイテレータの時 list.max() などとした瞬間に list は全ての要素が探索されて無用の長物となるが,これに気付くことなく list を再利用し,おかしな結果を得ていた.IDE に頼り「それらしい名前のメソッド」を繋げ ...

21:53:49

@xin9le その辺はこの辺で neue cc - Rxでのイベント変換まとめ - FromEvent vs FromEventPattern neue cc - Re:FromEvent vs FromEventPattern