2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

21:39:21

@ledsun VBは今回が初めて触りますな人間なのでよくわかりませんがVS2010では動いてる感? http://bit.ly/eQWlXU

21:30:36

@ledsun FunctionとSubの違いですかね

21:11:49

ほむほむ / Windows 秘話: ファイル名に含まれるもの Windows 秘話: ファイル名に含まれるもの | Microsoft Docs

20:59:51

JavaScriptSerializerはenum渡すと数字にしてた。ついでにソース見たら結構素朴だった。

20:05:16

4th & Mayorと公式4sqアプリを比べると、WP7アプリはこう作るべし、というのが見えてきて実に楽しい。ほんと良い出来。

20:03:27

@okazuki 人気ですねー、ちょうど切れ目ですんなり入れたんですが、出るときは大行列。大盛りで何ともきゅっぷい。

19:34:06

miso Twitpic

19:28:23

miso tukemen. (@ つけ麺屋 やすべえ 新宿店) neuecc | Tsukemenya Yasubee

12:02:12

Loggingどうしようかなー、と思ってたので、とりあえずNLog for Windows Phone 7試そうかしらん。 / NLog – Advanced .NET Logging NLog

01:41:49

IronどころかCPythonもSupportなのであった。 / Python Tools for Visual Studio CodePlex Archive

01:39:18

@aqua877 IronPythonのVS統合はかなり強力ですね、勿論インテリセンスも動きますしデバッガもVSそのものなので使いやすいし

01:37:35

@aqua877 IronPythonも、IronRubyも、あるんだよ

01:36:12

むしろEmacsにしがみついているのでは説を唱えてみる(ぉ

00:52:50

元はJavaのコードで、それを.csにしただけで動くようにするための型名合わせるだけのセコいラッパーが、アレゲなクラス群の役割なのかしらん。

00:45:17

なにこれ( ゚д゚)

00:45:05

RT @karno: Javaみたいだろ、これ… C#なんだぜ…? 672267 / karno - Pckles

00:17:50

私も早くマケプレにアプリ出したいお

23:58:17

WPFでやってたのと別に一緒なのですが、そのまんまコピペって持ってきたらGetNameでコケてたのが分からず最初焦った。

23:56:48

表題な内容のブログ書きましたー。 #wp7dev_jp / neue cc - Widows Phone 7でアプリケーション名やバージョン番号をバインドする方法 neue cc - Widows Phone 7でアプリケーション名やバージョン番号をバインドする方法

23:13:50

jigoku_no が盛り上がってるの眺めてたらDするタイミングも逃した:)

22:16:31

GoslingがGoogle、まあ、そっかそだねー、と。

21:45:14

帰宅った。無駄にダラダラ残業してしまい自己嫌悪。

19:27:54

@ugaya40 あとでd送りますー

18:31:51

@naoki0311 おお、ありがとうございます!岩田さんのブログ→リンク切れ→clr-h.jpトップ→SEMINARS→公開資料にリンク張られてない→がーん。だったので、感謝です。

18:28:55

@aetos382 全体のテーマとしては未来のクライアントサイドアプリケーションの構築の仕方、になるかな、と思ったので、考えてはいます。テスト周りは外せないので、詰めるしか、という準備が最近のなのですが、ボリュームがー。

18:27:58

@naoki0311 あ、はい、そうですー。元から非公開だったりとかですか?

17:54:41

Bing検索結果の"Title"のあまりの使えなさに絶望した。Bingさようなら。

12:41:13

何故オリジナルのものじゃなくforkのものを試したかというと、オリジナルのはオリジナルので、そもそもなんか動かなかったので。forkのはサクッと動いた。

12:40:31

オリジナルので不具合報告ないのは、そもそもそこで落ちないから当然なのね。この部分のコードがForkとして改変されてる(DateTimeの情報を整形して出すように機能アップしてるけど、そこでnullが混じると死ぬというデグレが)

12:14:01

元がDL数沢山の定番あるもので、そちらのIssueにそういう問題は登録されてないので、こういう基本的不具合が残ってるというのも考えづらい感はあるのですけど。なにか私のほうの不手際かしらん?まあ、動いたからいっか、ではあるのですが。