2011-02-27から1日間の記事一覧

23:08:17

@kassyi int.Parse派ですよね!当然勿論!

23:07:23

Int32.Parseはキモい。

23:03:30

どうにも思い出せなかったのはCAP定理だった。思い出せないってのは、単純にこの辺りの話をネットで見るだけに留めてるせいなのよねー、というのを痛感したり。

22:59:04

帰宅った。自分が一番ドロドロしてたのは8年前にゲーム系やってた頃で、遥かに今はサラサラすぎて天使ちゃんマジ天使だと思ったなどり。というよりも、積みすぎた積みタスク崩すのに必死すぎて何も考えてないだけではある。うーん。

19:55:38

@ugaya40 I'm at harajuku.

19:03:37

この辺が、C#の拡張メソッドとF#のパイプライン演算子の違いになっていて、そのまんま使うと、使いづらくなってしまう感なのですね。

19:02:48

RT @tanakh: オブジェクト指向的に言うと、thisポインタは第一引数にされることが多くて、第一引数をbindしてメソッドが呼べると考えると分かりやすいよね。あれが末尾だと考えると、まあ言いたいことは分かってもらえるんじゃないかと。

18:54:26

@shibayan .NET 4で書きなおしたのなら、この辺にも手を加えて欲しかったですねー

18:53:43

@neconeco64 stringにRegexMatchesとかいう拡張メソッドを作っちゃうという手はありますね、それはそれでJS的になって便利ではあります。あとはMatchCollectionに、頻繁に使うSelectぐらいは拡張してしまうというのも手です。

18:52:23

@okazuki 毎回.Cast<Match>()ですよ(苦笑)</match>

18:50:23

MatchCollectionがIEnumerable<Match>じゃないことに殺意を抱く常日頃。</match>

18:48:36

そういえば昨日、正規表現話が少しあったので、あらためてC#の正規表現周りを見てみたら、静的メソッドを使った場合のキャッシュは15件までで、はみ出た場合は使われてない順に削除されていくようでした。

18:43:21

@ugaya40 おkです!

18:39:38

RT @tanakh: カリー化がなければ、引数の順番に意味はない。ただの1次元に文字列を並べる都合に過ぎない。カリー化によってにわかに引数の順番に意味が出てくる。2番目の引数にとって、1番目の引数はstateなのだ。このことに気付かないと、カリー化を使いこ…

18:07:02

@ugaya40 ほいさー。

18:02:30

健康的な机(土日で片付けるはずが...) 個別「20110227180143」の写真、画像 - neuecc's fotolife

18:00:02

@ugaya40 15時起床 センベイ3切れ カロリーメイトゼリー 野菜ジュース といったとこです。今のお腹は割と膨れてる感。

17:58:54

@ugaya40 徹夜じゃなければ大丈夫ですね!

17:41:59

じゃあ処理専用の一本の新規Threadを立ててくれるものはないのか、というと、EventLoopSchedulerというのがあって、それがそれ。これはScheduler.の候補に現れず、new EventLoopSchedulerとしないと作れないので地味に見落としがち。

17:39:56

Scheduler.NewThreadは、新規に処理専用のThread立てて、その一本のThreadでやりくりしてくれるものと思いきや、普通にばんばんnew Threadでスレッド立てまくるものだったりする。使いどころを本当にわきまえないと大変怪すぃ。

17:38:11

DispatcherSchedulerのTimeSpan付きの奴は、DispatcherTimerを一回限り(Invokeされる時に自身をStopする)で回してるのですねえ。当然、IDisposableになっているのでキャンセルも容易。

17:27:12

@karno Scheduler.Dispatcher.Schedule(action, TimeSpan.FromSeconds(そのうち)); ですね!

17:20:42

@ugaya40 ただの寝すぎって奴かと思われるので大丈夫かと:)

17:19:30

@ugaya40 私は今日は12時間でしたねー。最近、常時首が痛い。

17:15:53

@aqua877 おお、そうですね、そんな感じに考えてましたー。(TakeWhileとSelectは逆でしたねー)

17:02:03

@aqua877 TakeWhileとかのほうがスマートな感。Timer.Select.TakeWhile.Subscribe とか、想像で書いてるのでちゃんと状況にフィットするかはアレですが。

16:53:30

あ,違う、Delay(Scheduler.Immediate)のほうかな、多分。

16:49:57

@aqua877 そういうのはTimer(Observable.Timerで)いいと思いますよー。ToObservableでやりたい場合はToObservable(Scheduler.Immediate)とかで調整出来なくもない場合もありますが、結構大変ですね……。

16:39:55

@mimura1133 以前少し試しましたが、ヘッダ周りは拒否されるの多かったですね。触れないものは、現状は無理ということなのだと思ってます。

16:36:49

ローカル実行なら、ローカルに落としたjarを叩いたほうがいいと思うの。私はこんなfsx使って叩いてます。-> CodePlex Archive / プログラムモグモグ Closure CompilerのAPIをnode.jsで… プログラムモグモグ Closure CompilerのAPIをnode.jsで叩こう!