2010-10-30から1日間の記事一覧

23:35:32

@igeta おお、気づいてませんでした。コメント出します。

23:33:40

どんどん嫌な方向に解釈されるといふ。 / Microsoft Shifts From Silverlight to HTML5 Microsoft Shifts From Silverlight to HTML5

23:31:49

そういえばHTML5ってスクレイピングするのにやっぱりしんどいのかな、かな。

21:54:53

んんがー、Halo:Reachの宇宙船のミッション、爆発した瞬間にチェックポイントでセーブされてしまいコンティニュー→即死になってはまった。と思ったら、三度ほど繰返されたらチェックポイントが戻された。多分、はまり防止機構がついてるんですね。へー。

21:10:40

喉の調子が悪い……。こないだ熱出た時にめっちゃ腫れてるって言われたしなあ。部屋の空気が悪いかな、換気一切してないし(かれこれ2週間ぐらい玄関の開け閉め程度しか空気入れ替えてない)

20:14:26

@ugaya40 今なら雨で注文殺到しているのか、遅延で次回から使える割引きクーポン貰える確率高いと思われますですよ。

20:10:35

ピザ届いたなり。雨の日割引クーポンと以前貰った遅延割引クーポンで-1000円なので、1200円でピザ2枚。これはコストパフォーマンス高い。 個別「20101030200918」の写真、画像 - neuecc's fotolife

19:37:40

完全に実写だこれ / YouTube - 声優陣 美味しんぼ 声優陣 美味しんぼ - YouTube

18:34:02

雨降ってるしピザ…… と思ったらドミノピザが1枚買うともう1枚が無料キャンペーンやってた Domino's Pizza|Hungry To Be Better - Easy pizza ordering online in Japan

18:05:26

@takeshik BufferWithCount(Rx)では、と思ったり。あれはIEnumerable<IList<T>>だけれど、毎回のSkipなどを思うと、効率的にも実用的にもIList<T>でいいかなー、とも。</t></ilist<t>

17:53:02

Rxで対比すればawaitの位置にSelectManyが来ますからね...

17:21:36

hg-git入れたのでmetatweetをclone。と思ったら死ぬほど時間かかってダメなのかと思った。けど一応clone出来たには出来た。と思ったけどsubmoduleに対応してないのか、うぐぐ。

14:50:37

@haxe カスタマイズに慣れると、それがない環境で涙ですものねえ... でも英語キーボードも日本ではある意味でカスタマイズみたいなものと考えると。

14:36:40

@kkamegawa 以前は家で英語キーボードにしてたこともあったんですが、やはり混乱してダメでした……。

14:34:09

無変換+ESDFを矢印キーにカスタマイズしてて、完全に指に染み付いているので、もう日本語キーボードじゃないと無理(あとカスタマイズ出来ない環境も無理)

14:30:36

@haxe 日本語キーボードの良さ=無変換や変換とかが第四第五の組み合わせキー(Ctrl,Alt,Shift)としてキーカスタマイズ出来る!です。あんな長いスペースキーなんていらないので(カスタマイズ前提で)物理キー寄こせですぅ。

14:26:57

@haxe 日本語配列派+テンキー邪魔派なので91ですぅー。

14:24:36

@ugaya40 デスクトップのキーボードならひん抜くの結構楽ですねー。これを機に(?)Realforceの導入を。Realforceいいよハァハァ。

14:17:36

@ugaya40 あ、めっちゃ誤読してました。見ると「単一」って書いてありましたものね、すみません。確かにそっちのほうが楽かもです。

14:11:58

@ugaya40 うーん、そのぐらいの処理に新規スレッドは微妙に思ってしまう。それこそ回線速度考えるなら、一度に数本しか繋がないよう、手前側で抑制機構を入れたほうがいい気も(細い回線で数十も繋いでも意味ないので)

14:03:04

@ugaya40 オブジェクト指向型言語と関数型言語の合いの子になった今だと、設計パターン自体がリファインされなければならない分岐点に来てるかなー、とも思います。

13:56:36

@ugaya40 これが救いの手ですね!? http://gyazo.com/9421e1f61ba84dd7829c9280cc7b307e.png

13:53:53

@ugaya40 ClientAppだと1000本(250xCPU数)も使いきったのは誰だあっ!(美味しんぼ的な) と、ちゃぶ台を一瞬投げかけそうです(笑) サーバーアプリだと大変そう……。だから全てのIOは非同期へ、ですか、なるほど?

13:42:56

@ugaya40 Thread作成にもかなりのコストがある(と、ものの本に書いてあった程度でどのぐらいかしら?)ので、枯渇の心配がないのなら原則ThreadPoolのほうが効率面でもいいかなー、とも。

13:36:21

@ugaya40 え、そんな統計がw いや、特にそんな意識はないですよ!

13:35:39

ThreadPool.GetMaxThreadsで帰ってくるのが1000個あるから(私の環境だと)、普通のクライアントアプリだったら枯渇ってないのではー?と思い、ThreadPoolに丸投げが基本という認識でいた。

13:19:35

ObserveOnDispatcher().Do(経過をUIに表示).ObserveOn(ThreadPoolScheduler).Select(重たい処理).ObserveOnDispatcher().Subscribe(最終結果のUI表示) とか、自由なコントロールが可。

13:16:34

@ugaya40 実行する場所を自由に差し替えることが出来ます。CurrentThread, Immediate, ThreadPool, NewTask, NewThread, Dispatcher、それを流れ全体でも流れの途中に差し替えるのも自由。

13:13:49

@ugaya40 じゃあRxで(笑) Scheduler.NewThreadを挿し込むだけでマニュアルスレッドが手軽に!

12:58:29

@mizushirokaede オプションの国際化設定で言語切り替えが出来るようになるので、非常に楽ですねー。一度入れば日本語上でもAsync CTP動いてたりも。